吉祥寺の家 (2026年竣工予定)

 JR吉祥寺駅から程近い住宅街に建設中の個人住宅です。建築主は元々吉祥寺にお住まいでしたが、自分の思うような家を作るために数年前に気に入った土地(古い家付き)を購入されていました。この方は建築空間に高い意識を持たれており平面図を描くことがご趣味という建築家にとっては手強い施主です(笑)。すでに描き溜められた平面図が20案ほどできていたのですが、あえてそれを拝見せず私のインスピレーションでスケッチを描かせていただくことにしたのです。敷地は間口9m奥行き20mです。周辺には住宅が建て込んでおり狭い道路の向こう側にも立派な家があります。周辺の家はほとんどが道路側に門塀やガレージのシャッターが立ち並んでおり閉鎖的です。そこで敢えて道路から建物までの距離を確保しそこに中高木を列植して小さな並木をつくりその延長線に家の中の軸線の廊下を繋げ更に道路と反対側に庭を作って家の中から長さにより奥行き感のある自然を感じられるような案を提示しました。道路側から見ても並木があるので家の中が見えにくくプライバシーも守られます。幸いなことにこの考えは建築主の20案にはなかったようで、一発で気に入っていただけたのです。その方は「木立」が良い、と言ってくださり私も逆にその言葉が気に入りました。この案をもとにプランマニアの建築主は更にご自分でも考えられましてちょっと紆余曲折しましたが、対話を重ねつつお互いに納得のいくプランになりました。特にこの木立の軸線に絡むような中庭を逆提案され、更に良いプランになったと思います。生活するのは建築主なので私も考えを押し付けず素直に受け止め生活をイメージしつつ提案に昇華していきました。多くの事例を実際にご覧になった写真やインターネットで調べたイメージ画像を見せていただき私も勉強になりました。まさに共創の住宅です。このホームページの「私たちについて」の中でお示しした建築に対する考え方の通り、街並に建つ建築を意識して提案し建築主も共鳴していただいた建築主の品格が現れた住宅といえます。

project data

  • 敷地  :東京都武蔵野市
  • 主要用途:住宅
  • 敷地面積:184.0 ㎡(55.6坪)
  • 建築面積:91.9 ㎡(27.8坪)
  • 延べ面積:218.3 ㎡(66.0坪)
  • 構造  :木造+RC造
  • 建築主 :個人
  • 施工  :(株)グッディーホーム
  • 構造設計:令和設計株式会社